私たちが生きている今のこの現実は、自分の波動から創られています。
自身の波動を整えて生活していくことこそが、幸せになるための近道なのです。
では、私たちは幸せに生きるために、どのように波動を整えれば良いのでしょうか。
そもそも人間の波動というのは、波動=感情に近いものですが、厳密に言うと左右されるものはそれだけではなく、非常に複雑なものです。
単純そうに見えて、実は様々な要因が重なり合って出来ているものなのです。
そこで今回は、私たち人間の波動の仕組みと影響されるものについて詳しくみていこうと思います。
1.私たちの波動と潜在意識
私たちの波動は感情と潜在意識で成り立っています。
ポジティブな感情の時は波動が高いですし、ネガティブな感情の時は波動が低いです。

そして、これに合わせて潜在意識がどのような信念を持っているかで左右されます。
潜在意識とは無意識の領域です。
無意識であっても前向きな信念を持っていれば波動が高いですし、マイナスな信念なら波動は低いわけです。
このように波動と潜在意識は密接に関わっています。
2.私たちの波動が影響されるもの
人間の波動とは大方自分の感情と潜在意識で成り立っているのですが、外的要因でも変わることが多々あります。
それは波動はエネルギーであり、波動を高く強くしていかないと簡単に外的要因に影響されてしまうからです。
①人間関係
まず、影響されやすいものナンバーワンは人間の波動です。
類は友を呼ぶと言うように、私たちは自然と同じような波動の人たちを引き寄せています。

しかしながら、どうしても合わない方も現れるわけです。
ネガティブな低い波動の強い人と一緒にいると、少なからず影響されてしまいます。
また、人の念というのも時には生霊となって私たちのエネルギー体を傷つけます。
言葉にも波動がありますので、人間の持つエネルギーというのは非常に大きいのです。
逆に幸せな経営者のような波動が高い人と一緒にいると、それに波動が引っ張られます。
よく、お金持ちになりたければお金持ちに会いに行けと言われるのはこのためなのです。
②環境や物
次に、環境も波動に影響があります。
自然の多い場所は波動が高く、都会や機械の多いところは波動が低いです。
環境も人間が関わってきますが、合わない環境にずっといると波動も下がり体調も崩しやすくなります。
ですので、そこにいて自分が負の感情を感じない場所というのは大切です。
ただし、居心地が良いだけの場所というのは、今後の成長が望めない場合があります。
これから飛躍したいのであれば自分がどうなりたいか、何を目指すかによって環境は選び取ると良いでしょう。
また、物にも波動があります。
新しくて綺麗なものは波動が高く、古くて汚いものや壊れているものは波動が低いです。
特に家の中などは新しくて綺麗なもので整えたいものです。
③体調
体調も波動と密接に関係しています。
体調が良い日は波動が高いですし、体調を崩している時は波動が低いです。
そして、これは睡眠にも同じことが言えます。
寝不足の時は波動が下がりがちです。
なるべく良質な睡眠をとって、疲れはその日のうちに取りたいものです。
日頃から意識して体調は整えたほうが良いでしょう。
④食事
私たちは日々の食事でエネルギーを補給しています。
それは肉体的にもそうですが、私たちの波動にも多大な影響力があります。
それは食べ物にもそれぞれに波動があるからです。
一般的に野菜は波動が高く、肉や魚、乳製品などは波動が低いと言われています。

また、農薬や添加物が多く含まれている食品は波動が低いと言われています。
食事は毎日のことなので、日々何を選び取るかが大切になってきます。
なるべく身体に良いもので、波動の高いものを選びたい物ですね。
日々の食事も大事なんだね!
やさいも たべないと・・・
おわりに
このように私たちの波動は内面だけではなく、外的要因に物凄く左右されます。
特に人間関係に関しては悩みも多く出る部分です。
そして、これは人間関係に限らずですが、悩んでネガティブな感情に陥り、ネガティブな波動を放つくらいならいっそのこと離れるのも手です。
自分で何を選び取るか、選択はできるはずです。選択は自由なのです。
今後も幸せに生きていきたいのであれば何を選び取るかはとても重要です。
みなさんもぜひ、その時々にベストな選択をして波動を整えていってくださいね。